【大阪城ホール】キャパ・座席・見え方(アリーナ・スタンド)は?トロッコや立ち見はどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
 

大阪城ホールのライブに行くんだけど、私の席からステージはどんな風に見えるんだろう?

本記事では

  • 大阪城ホールのキャパシティ(収容人数)
  • 大阪城ホールの座席表
  • 大阪城ホールのステージ構成
  • 大阪城ホールのアリーナ席からの見え方
  • 大阪城ホールのスタンド席からの見え方
  • 大阪城ホールの立見席からの見え方
  • 大阪城ホールのステージからの見え方
  • 大阪城ホールのトロッコ通り道

を紹介したいと思います。

ねるる

ぜひ、参考にしてみてね!

\♥オススメ♥/

目次

大阪城ホールについて

大阪府にある大阪城ホールは、西日本を代表する多目的アリーナで、音楽ライブやスポーツイベント、舞台公演まで幅広く利用されています。

最大収容人数は約16,000人で、観客との距離感が近く、臨場感あふれる空間が魅力のコンサート会場です。

関西での大規模ライブ会場として、STARTO(旧ジャニーズ)社タレントをはじめ多くのアーティストに愛用されています。

大阪城ホールのキャパシティ(収容人数)

大阪城ホールのキャパシティ(収容人数)は最大16,000人です。

アリーナクラスの会場としては比較的大きめな印象ですね。

大阪城ホールはステージの場所が固定ではなく、どこにステージを配置するかによってキャパが変わってきます。

ジャニーズタレントのコンサートの場合、ステージパターンBの構成が多いので、この場合のキャパシティ(収容人数)は最大11,200人となり、他のアリーナ会場と同じくらいのキャパとなります。

出典:大阪城ホール公式HP

大阪城ホールの座席表

大阪城ホールはアリーナ席とスタンド席の2種類から構成されています。

それぞれ見ていきましょう。

アリーナ席は花道や外周がなくメインステージのみの構成の場合、

  • 横:約70席
  • 縦:約60列

となることが多いようです。

大阪城ホールアリーナステージ構成

過去に開催されたライブイベントのステージ構成をいくつか紹介します。

timelesz

Travis Japan(トラジャ)

Vaundy

関西ジュニア(関ジュ)

THE RAMPAGE(ランペ)

大阪城ホール アリーナ席からの見え方

アリーナ最前列ど真ん中

アリーナ10列目

アリーナ13列目

アリーナセンターステージ最前

アリーナKブロック(通路横)

アリーナD7ブロック(外周横)

アリーナ30列(外周横)

アリーナ31列目

アリーナ最後列

ねるる

アリーナ後列は双眼鏡が必要そうだね!

大阪城ホール スタンド席からの見え方

スタンドBブロック19列

スタンドCブロック10列

スタンドDブロック3列目

スタンドEブロック20列

ねるる

バクステ側はメインステージがちょっと遠そう…!
双眼鏡を持って行こう!!

スタンドGブロック12列と13列の間

スタンドHブロック3列

スタンドHブロック4列目

スタンドHブロック16列目

スタンドNブロック7列目

大阪城ホール 立見席からの見え方

大阪城ホールの立見席は図の赤い部分に用意されています。

スタンド席の最後列にあたる部分ですね。

立見席は整理番号によって場所が決められていることが多いです。

立見席からのステージの見え方も見ていきましょう!

ねるる

立ち見席は天井の機材がちょっと視界を邪魔しそうかも?

いぬぬ

でも、双眼鏡があればしっかり見えそうだね!

大阪城ホール ステージからの見え方

大阪城ホール トロッコ(アリトロ・スタトロ)の通り道

アリーナトロッコ(アリトロ)

いぬぬ

スタンド最前列と目線が同じくらいになるね★

ねるる

ちょっと手を伸ばせばハイタッチできそうなのすごい!!

スタンドトロッコ(スタトロ)

スタンドトロッコは多くの場合12列目と13列目の間の通路を通ります。

図の青い部分です。

目線を合わせたい場合は13列目~17列目辺りの席が狙い目だと思います★

大阪城ホール まとめ

本記事では

  • 大阪城ホールのキャパシティ(収容人数)
  • 大阪城ホールの座席表
  • 大阪城ホールのステージ構成
  • 大阪城ホールのアリーナ席からの見え方
  • 大阪城ホールのスタンド席からの見え方
  • 大阪城ホールの立見席からの見え方
  • 大阪城ホールのステージからの見え方
  • 大阪城ホールのトロッコ通り道

について調査しました。

アリーナ会場にしては広めですが、どの座席でもとても見やすい点が特徴です。

しかしながら、立見席もあることから人によっては敬遠しがちな会場でもあるようですね。

ねるる

参考になれば幸いです!

\♥オススメ♥/

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次