【Kアリーナ横浜】キャパ・座席・ライブの見え方(レベル1・3・5・7)は?アリーナ席はどこ?バルコニー席って?

当ページのリンクには広告が含まれています。
 

Kアリーナ横浜のライブに行くんだけど、私の席からステージはどんな風に見えるんだろう?

本記事では

  • Kアリーナ横浜のキャパシティ(収容人数)
  • Kアリーナ横浜の座席表
  • Kアリーナ横浜のステージ構成
  • Kアリーナ横浜のLEVEL1(アリーナ席)からの見え方
  • Kアリーナ横浜のLEVEL3(スタンド2階)からの見え方
  • Kアリーナ横浜のLEVEL5(スタンド3階)からの見え方
  • Kアリーナ横浜のLEVEL7(スタンド4階)からの見え方
  • Kアリーナ横浜 ステージからの見え方

を紹介したいと思います。

ねるる

ぜひ、参考にしてみてね!

目次

Kアリーナ横浜について

出典:横浜市公式HP

Kアリーナ横浜は、神奈川県横浜市みなとみらいに2023年9月にオープンした、音楽ライブに特化した大型アリーナです。

地上9階・高さ約45 mの壮大な建築で、最大20,033席という世界最大級の座席数を誇ります。

ステージに向かって扇型に配置されたすべての座席は“音の正面”に向けられ、どの席でも高品質な音響体験が楽しめるよう設計されています。

ねるる

音楽ファンにとっては夢のようなアリーナだね!

Kアリーナ横浜のキャパシティ(収容人数)

Kアリーナ横浜のキャパシティ(収容人数)は20,033人です。

関東エリアの他のアリーナ会場と比較すると大きいことが分かります。

会場名キャパシティ
Kアリーナ横浜20,033人
横浜アリーナ17,000人
有明アリーナ15,000人
日本武道館14,471人
国立代々木競技場・第一体育館12,934人
ぴあアリーナMM12,141人
ららアリーナ東京ベイ11,000人

Kアリーナ横浜の座席表

Kアリーナ横浜の座席はエリアの呼び方が特殊です。

Kアリーナ横浜の座席はLEVEL1(レベル1)、LEVEL3(レベル3)、LEVEL5(レベル5)、LEVEL7(レベル7)という4層構造になっています。

レベル3に車いす席、レベル5の前方にバルコニー席が設けられています。

バルコニー席の座席は少しゆったり目に作られていて、ライブでは関係者席として使用されることも多いんだとか。

各座席の割合としては

レベル(階層)座席数割合
レベル1(アリーナ)約4,000席約19 %
レベル3(スタンド2階)約5,000席約25 %
レベル5(スタンド3階)約4,600席約23 %
レベル7(スタンド4階)約6,400席約32 %
合計約20,000席100 %

このようになっており、5人に1人がアリーナ席が当たる計算です。

アリーナ席は花道や外周がなくメインステージのみの構成の場合、

  • 横:約110席
  • 縦:約35列

となるようです。

Kアリーナ横浜のステージ構成

JO1

King & Prince(キンプリ)

NiziU

Kアリーナ横浜のLEVEL1(アリーナ席)からの見え方

レベル1 最前列

レベル1 5列目 花道横

レベル1 23列

レベル1 32列目

Kアリーナ横浜のLEVEL3(スタンド2階席)からの見え方

レベル3 最前列

レベル3 12列目 最前列

レベル3の1列目から11列目は公演によってはない場合があります。

その場合、12列目が最前列となるので12列目を当てた場合は期待しましょう!

レベル3 16列

レベル3 23列目

レベル3 下手側

Kアリーナ横浜のLEVEL5(スタンド3階席)からの見え方

レベル5 3列目

レベル5 9列目

レベル5 16列目

肉眼でも十分楽しめるレベル5ですが、双眼鏡があるとより楽しめること間違いなしです!

Kアリーナ横浜のLEVEL7(スタンド4階席)からの見え方

レベル7 3列目 最前列

Kアリーナ横浜のレベル7最前列は着席指定とされることが多いですが、柵が高く視界が悪いといった声が聞かれます。

双眼鏡を持参するなどして少しでも柵が気にならないように対策しましょう!

レベル7 3列目

同じ3列目でもセンターブロックの場合は最前列ではないため柵はあまり気になりません。

レベル7 5列目

ねるる

だいぶ高さを感じる席だね

レベル7 11列目 252番

レベル7 下手側

ねるる

傾斜がすごそう…
高所恐怖症の人は気を付けて…!!

レベル7 最後列

Kアリーナ横浜のレベル7最後列は建物の9階に位置します。

席につくまでの階段がかなりキツイので歩きやすい靴で行くことをオススメします!

レベル7 最後列

ねるる

レベル7は双眼鏡必須だね!!

レベル7の席からの場合、8倍や10倍では物足りなく感じることがありますので、12倍以上の双眼鏡を持って行くことをオススメします!

Kアリーナ横浜 ステージからの見え方

Kアリーナ横浜 まとめ

本記事では

  • Kアリーナ横浜のキャパシティ(収容人数)
  • Kアリーナ横浜の座席表
  • Kアリーナ横浜のステージ構成
  • Kアリーナ横浜のLEVEL1(アリーナ席)からの見え方
  • Kアリーナ横浜のLEVEL3(スタンド2階)からの見え方
  • Kアリーナ横浜のLEVEL5(スタンド3階)からの見え方
  • Kアリーナ横浜のLEVEL7(スタンド4階)からの見え方
  • Kアリーナ横浜 ステージからの見え方

について調査しました。

どの席でも音がとてもいいので満足度は高いです。

しかしながら、レベル7の場合は「高いところが怖い」や「階段がキツイ」という声も多く聞かれたので、参戦時は注意が必要です。

ねるる

参考になれば幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次