【マリンメッセ福岡A館】キャパ・座席・ライブの見え方(アリーナ・スタンド)は?制作開放席はどこ?スタトロはどこを通る?

当ページのリンクには広告が含まれています。
 

マリンメッセ福岡A館のライブに行くんだけど、私の席からステージはどんな風に見えるんだろう?

本記事では

  • マリンメッセ福岡A館のキャパシティ(収容人数)
  • マリンメッセ福岡A館の座席表
  • マリンメッセ福岡A館のステージ構成
  • マリンメッセ福岡A館のアリーナ席からの見え方
  • マリンメッセ福岡A館のスタンド席からの見え方
  • マリンメッセ福岡A館の立見席からの見え方
  • マリンメッセ福岡A館のトロッコ動線
  • マリンメッセ福岡A館の制作開放席はどこ?

を紹介したいと思います。

ねるる

ぜひ、参考にしてみてね!

\♥オススメ♥/

目次

マリンメッセ福岡A館について

福岡市博多区にあるマリンメッセ福岡A館は九州最大級の多目的アリーナで、ライブやスポーツイベント、展示会まで幅広く活用されています。

座席は可動式のレイアウトで多彩な演出に対応可能。

福岡空港をはじめ、博多駅や天神からのアクセスも良く、周辺にはホテルや商業施設も充実しているため関東や関西からでも来場しやすく人気のアリーナです。

ねるる

STARTO社(旧ジャニーズ)タレントのライブでもよく使用されているよね!

マリンメッセ福岡A館のキャパシティ(収容人数)

マリンメッセ福岡A館のキャパシティ(収容人数)は15,000人です。

関東だと有明アリーナや日本武道館と同じくらいのキャパになります。

マリンメッセ福岡にはA館の他にキャパ6,000人のB館があります。来場の際はご注意ください。

マリンメッセ福岡A館の座席表

マリンメッセ福岡A館はアリーナ席とスタンド席の2種類から構成されています。

出典:マリンメッセ福岡公式HP

それぞれ見ていきましょう。

アリーナ席は花道や外周がなくメインステージのみの構成の場合、

  • 横:約60席
  • 縦:約70列

となることが多いようです。

マリンメッセ福岡A館のステージ構成

過去に開催されたライブイベントのステージ構成をいくつか紹介します。

FANTASTICS

ACEes

日向坂46

timelesz

なにわ男子

マリンメッセ福岡A館のアリーナ席からの見え方

アリーナB5ブロック3列目

アリーナC4ブロック 7列目

アリーナ37列目

ねるる

アリーナ後方は埋もれて少し見えにくいのかも…?

いぬぬ

10倍くらいの双眼鏡があると良さそう!!

マリンメッセ福岡A館のスタンド席からの見え方

スタンドA 2列目

スタンドA 4列目

いぬぬ

バクステめっちゃ近い~★!

ねるる

これはメンバーと目が合っちゃうね~!!

スタンドA 9列目

スタンドA 17列目

スタンドB 5列目

スタンドC 13列目

スタンドF 6列目

いぬぬ

ステージサイドで超近い!!!

スタンドG 14列目

スタンドH 5列目(最後列)

ねるる

最後列でも段差があるから見やすいね!

スタンドJ 2列目

スタンドN 2列目

スタンドN 7列目

スタンドQ 5列目

ねるる

スタンド後列は双眼鏡を忘れずにね!!

マリンメッセ福岡A館の立見席からの見え方

マリンメッセ福岡の立見席はスタンドの最後方に設けられることが多いです。

ブロックで言うとHブロックからRブロックの最後列です。

目の前に手すりがあり、見えづらいということはないので折りたたみ椅子や双眼鏡を持って行けば快適かと思います♪

スタンドN後ろ

スタンドK後ろ

マリンメッセ福岡A館のトロッコ動線

マリンメッセ福岡のスタンドトロッコ(スタトロ)はスタンドA~Gの後ろとスタンドH~Rの前の通路を通ることが多いです。

特に、スタンドH~Lはブロック自体が5列しかない部分なので、トロッコが来た際はファンサービスを貰えるチャンスと言えそうです♬

マリンメッセ福岡A館の制作開放席はどこ?

マリンメッセ福岡の制作開放席はスタンドH~Rの上段、または立見であることが多いようです。

しかし、中にはスタトロ最前列を引ける可能性もあり、かなりの良席と言えます★

ねるる

制作開放席のお知らせが届いたら申し込もう!!

マリンメッセ福岡A館 まとめ

本記事では

  • マリンメッセ福岡A館のキャパシティ(収容人数)
  • マリンメッセ福岡A館の座席表
  • マリンメッセ福岡A館のステージ構成
  • マリンメッセ福岡A館のアリーナ席からの見え方
  • マリンメッセ福岡A館のスタンド席からの見え方
  • マリンメッセ福岡A館の立見席からの見え方
  • マリンメッセ福岡A館のトロッコ動線
  • マリンメッセ福岡A館の制作開放席はどこ?

について調査しました。

スタンド後方だとステージがとても遠い印象がありますが、スタンドトロッコが来た際にはとても至近距離でメンバーを堪能できます♪

主要な空港、駅からのアクセスも良く、地方から参戦するにもとてもいい会場だと思います。

ねるる

参考になれば幸いです!

\♥オススメ♥/

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次