【ポートメッセなごや】キャパ・座席・ライブの見え方は?アリーナ席の確率は?ブリージア席ってどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
 

ポートメッセなごやのライブに行くんだけど、私の席からステージはどんな風に見えるんだろう?

本記事では

  • ポートメッセなごやのキャパシティ(収容人数)
  • ポートメッセなごやの座席表
  • ポートメッセなごやのステージ構成
  • ポートメッセなごやのアリーナ席からの見え方
  • ポートメッセなごやのスタンド席(ブリージア席)からの見え方

を紹介したいと思います。

ねるる

ぜひ、参考にしてみてね!

\♥オススメ♥/

目次

ポートメッセなごやについて

出典:ポートメッセなごや公式HP

名古屋市国際展示場(愛称:ポートメッセなごや)は、中部地区最大規模を誇るMICE(会議・展示会・イベント)拠点として、名古屋市港区・金城ふ頭に1973年に開館しました。

第1展示館は2022年10月にリニューアルオープンし、とても綺麗な会場となっています。

ねるる

STARTO(旧ジャニーズ)社タレントのライブもよく開催されているよね!

ポートメッセなごやのキャパシティ(収容人数)

ポートメッセなごやのキャパシティ(収容人数)は15,000人です。

関東エリアのアリーナ会場と比較すると日本武道館や有明アリーナと同等のキャパシティとなり、ららアリーナ東京ベイやぴあアリーナMMより大きな会場ということが分かります。

関西エリアだと大阪城ホールが16,000人なので、それよりやや小さい会場というイメージです。

愛知県の他会場とも比較してみましょう。

会場名キャパシティ
バンテリンドームナゴヤ49,427人
IGアリーナ17,000人
ポートメッセなごや15,000人

ポートメッセなごやの座席表

ポートメッセなごやの座席表はアリーナ席「ブリージア席」と呼ばれるスタンド席で構成されています。

各座席の割合としては

席種座席数割合
アリーナ9,200席約61%
スタンド(ブリージア)約5,800席約39%
合計15,000席100%

このようになっており、3人に2人がアリーナ席が当たる計算です。

アリーナ席は花道や外周がなくメインステージのみの構成の場合、

  • 横:約90席
  • 縦:約90列

となるようです。

ポートメッセなごやのステージ構成

山下智久

ACEes

King & Prince(キンプリ)

Official髭男dism

LE SSERAFIM(ルセラフィム)

Aぇ!group

ポートメッセなごやのアリーナ席からの見え方

アリーナA1ブロック4列目

アリーナA1ブロック7列目

アリーナC3ブロック3列目

アリーナC4ブロック1列目

ねるる

アリーナC4ブロックはセンステ最前も夢じゃない!!

アリーナC10ブロック7列目

アリーナD1ブロック9列目

アリーナD5ブロック4列目

ねるる

アリーナD5ブロックもセンステが近いね!!

アリーナD6ブロック1列目

アリーナJ3ブロック1列目

ねるる

縦長の会場だからアリーナ後列はメインステージが小さく見えるね…!

アリーナ中列付近にモニターがあり、後列でも見やすいですがステージを見たい場合には少し距離があるので双眼鏡を持って行くことをオススメします!

ポートメッセなごやのスタンド席(ブリージア席)からの見え方

ブリージアE1 11列目

ねるる

スタンドの傾斜は結構緩やかだね

ブリージアE2 4列 32番

ブリージアE1 16列目

ブリージアN1 4列目

いぬぬ

スタンド席(ブリージア席)からでも肉眼でステージが見えそうだね!

ねるる

心配な人は双眼鏡を持って行くのがベターだよ!

ポートメッセなごや まとめ

本記事では

  • ポートメッセなごやのキャパシティ(収容人数)
  • ポートメッセなごやの座席表
  • ポートメッセなごやのステージ構成
  • ポートメッセなごやのアリーナ席からの見え方
  • ポートメッセなごやのスタンド席(ブリージア席)からの見え方

について調査しました。

アリーナ席については後列だと埋もれてステージが見えないという意見や、後列でもモニターがあって助かったという意見がありました。

スタンド席(ブリージア席)については遠く感じることはないという意見や、段差が思っていたよりもなく平べったいので前の人の頭で見えにくいという意見がありました。

ねるる

参考になれば幸いです!

\♥オススメ♥/

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次