エレベーター前の部屋って住み心地どう?
いい物件を見つけたものの、エレベーター前というのは必然的に人通りの多くなる場所。
住み心地に関しての不安を抱えている方は多いのではないでしょうか?
エレベーター前の部屋に3年以上住んでいる私が実際に感じたメリットとデメリットをご紹介します!
メリット
移動がラク!
説明しなくてもわかると思いますが、家を出て3歩でエレベーターを呼べます!
朝の通勤、通学時間帯はエレベーターも激込み。
まさにクイズ番組の早押し問題のごとくボタンを押す必要が出てきます!笑
私は中層階に住んでいるので、ちょっと出遅れただけで降りて行っちゃったり、上の階に行ってしまい降りてきたときには満員…なんてことがザラにあるんですね。
朝の時間帯は1分1秒が貴重なので、エレベーターをすぐに呼べる我が家は勝ち組と言えるでしょう!
早めに家を出ればいいだけなのにね…
また、帰宅時も楽ちんです!
元々Amazonや楽天の通販で買い物をすることが多いこともあり、帰宅時には宅配ボックスに荷物が届いている日が結構あります。
買いに行くのが面倒なモノ=重いモノをよく買うので意外と腕がパンパンになりがち。
それにこれらの荷物って、小さいモノでも大きめの箱で届いてかさばりませんか?
エレベーター前の部屋だと持ち運びが本当にラクなんです。
「それくらいのこと…」
と思うなかれ。住んでみないと分からないですが、かなりお得感あります。
楽天スーパーセールやAmazonプライムデーにはたくさん買うから宅配BOXと家を何往復もするよ!(笑)
エレベーターの稼働状態が家から確認できる
我が家の場合、玄関ののぞき穴からエレベーターホールが見えるので、
「今はちょっと人が多いな」
「近くの階で停まってるからすぐ呼べるな」
なんて確認ができちゃいます!笑
ゴミ出しをするときなんかはあまり他の住人と乗り合わせたくないのでエレベーターがまったく動いていなさそうな時間を見計らっていたりします。
価格が安い
間取りがそれぞれ違うので価格も間取りに応じて前後しますが、我が家の場合はエレベーター前の部屋が一番専有面積が狭く、価格も安い部屋になっています。
我が家だけでなく他のマンションを見ていても、こういった部屋がエレベーター前の部屋になっていることが多い気がします。
私は間取りを気に入って今の家を購入したので、価格を気にしてエレベーター前の部屋に決めたわけではないですが、同じ間取りでエレベーター前かそうじゃないかだったら価格が安い方を選ぶと思うので一応メリットに!
デリバリー配達員が迷わない
昨今、ウーバーイーツや出前館などのデリバリーサービスを利用されている方は多いと思います。
我が家の場合、エレベーターを降りてすぐなので、配達員さんが部屋を探す手間も省けます。
そう!
少しでも温かいご飯が手に入る
ということ!笑
対面で受け取らない場合も配達員さんがご飯を置いてすぐ、後ろのエレベーターから帰って行くので、ササっと玄関ドアを開けてご飯を回収できます♪
デメリット
共用部のカメラに玄関が映る
これはうちのマンションの構造の話なんですが…。
1階のエレベーターホール部分にモニターがついていて、エレベーター内のカメラの映像が映っているんです。
我が家はエレベーター前の部屋なので、エレベーターが開いたときに我が家の玄関の足元1メートルくらいが映るんですね。
自分がエレベーターから降りて家に入るときはもちろん、同じ階の人が降りてきたときも1階では我が家の玄関が映っているんです。
気にしなければいいんだろうけど、エレベーターから降りた後は曲がったふりをして扉が閉まってから玄関を開けるようになってしまいました。笑
同じ階の人がいるとそういうわけにもいかないけどね…
住んでみて実感している一番のデメリットです。
ここの部屋に住んでいる人だとわかりやすい
エレベーターで降りる際はメリットにも挙げたように、エレベーターの稼働状況を確認してから家を出るので鉢合わせすることはほとんどないですが、帰宅時は1階で同じ階の人に鉢合わせてしまったら一緒のエレベーターに乗らざるを得ませんよね。
エレベーターから降りた後、自分の部屋に入らないと不審がられてしまいます。
エレベーターの扉が開いている状態で玄関を開けることになるので
- カメラに玄関が映る
- 同じ階の人にここに住んでいる人とわかる
- 同じ階の人にも玄関を見られる可能性が高い
の三重苦です…。
ほんの一瞬の出来事だし、相手もそんなに気にしていないだろうけど、気になっちゃいますよね~。
気にしいな人には向かない部屋かも
エレベーター待ちの人の話し声が聞こえる
エレベーター前の部屋を検討されている方が入居前に一番気にしているはこれかもしれません。
ぶっちゃけ、私はほとんど気にならないです!!
というのも、普段過ごしている部屋が共用部側の部屋ではないからかもしれません。
確かに廊下やエレベーター前で話している人の声はなんとなく聞こえますが、めちゃくちゃうるさいと思ったことはないです。(民度の良さ?笑)
お出かけでテンション上げ上げのちびっこは確かに大声をあげがちですが、これはエレベーター前の部屋だから一段とうるさいということはなく、どこの部屋でもそれなりに聞こえるはずです。笑
共用部側の部屋を寝室にして休日に昼まで寝ていると話し声で起きてしまう、という事例が起きてしまいそうですが、私の場合は共用部側の部屋は荷物置きになっていて普段ほとんど足を踏み入れないので気にならないという結論でした!
置き配の荷物を見られやすい
最近では自宅の前にAmazonなどの荷物を置いておいてくれるサービス『置き配』が流行っています。
このサービス、玄関前に荷物を置いてくれるためとても便利なのですが、不在時はすぐに回収することができないため、他の住人に丸見えになってしまいます。
基本は配達員さんが気を利かせて宛名を見えない方向にして置いてくれるのですが、結構不安ですよね。
今のところ不都合はありませんが、名前や電話番号を見られる可能性があるのでデメリットに挙げてみました。
配達員さんが見えなくなるまで鍵が閉めにくい
メリットに挙げた「デリバリー配達員が迷いにくい」ですが、エレベーターからの距離が近いので、荷物を受け取った後、配達員さんがエレベーターを待っている間は鍵を閉めにくいといったデメリットがあります。
”ガチャ”っと音が鳴ってしまうので、ドアを閉めた後すぐに鍵を閉めてしまうと感じ悪いかなーとか思ってしまってなかなか閉められません。
配達員さんの大半は「そんなの気にしない」と言いそうな事案ですが、私と同じく気になってしまう人がいそうなのでデメリットに挙げておきます。
その他
共用部側の日当たりが悪いことも?
我が家はまったく気にならない、むしろ斜め方向からめちゃくちゃ陽が差し込むのですが、物件によってはエレベーターが邪魔して日当たりが悪くなる部屋や玄関があるのかなー?と思ったりします。
実感したメリット・デメリットではないのでその他に分類しておきます。
その逆でエレベーターがあるおかげで雨風がしのげるというメリットもあるかもしれないですね?
雪がめっちゃ溜まった
記事を最初に書いたのが2022年4月でしたが、追記します。
2022年の冬、この地方では雪がたくさん降った日がありました。
(普段はほとんど降らない温暖な地域なので、まったく慣れていないです><)
朝、会社に行く前は外に面している共用廊下全体に雪が積もっていて、「よく降るな~」程度だったのですが、帰って来てみてビックリ!!!
なぜか我が家の前だけ雪が積もったままなんです。
「え、みなさんご自分で雪かきされたの?」
そう思って確認のために他の階も見に行ってみました。
私が見たどの階も、エレベーター前だけ雪が残っていたんです。
エレベーター前なのでみんなが通って踏み固められているし、靴の裏の汚れで茶色くなっているし、キレイな雪とは言えない状況でした。
踏み固められた雪はとても滑りやすくなっているので「そういうこともあるんだ!?」レベルで頭の片隅に置いておいて欲しいです。
エレベーター前の部屋のメリット・デメリットまとめ
結論、私が3年以上住んでみて感じたメリットとデメリットは
- 移動がラク!
- エレベーターの稼働状態が家から確認できる
- 価格が安い
- デリバリー配達員が迷わない
- 共用部のカメラに玄関が映る
- ここの部屋に住んでいる人だと分かりやすい
- エレベーター待ちの人の話し声が聞こえる
- 置き配の荷物を見られやすい
でした!
どれを重視するかで選ぶ部屋も変わってくると思いますので、部屋選びの参考にしてみてください。
以上、アラサー独女のマンション購入記でした★