【朱鷺メッセ】キャパ・座席・見え方は?アリーナは埋もれる?スタンド席はない?制作開放席はどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
 

朱鷺メッセのライブに行くんだけど、私の席からステージはどんな風に見えるんだろう?

本記事では

  • 朱鷺メッセのキャパシティ(収容人数)
  • 朱鷺メッセの座席表
  • 朱鷺メッセのステージ構成
  • 朱鷺メッセのアリーナ席からの見え方
  • 朱鷺メッセのスタンド席からの見え方
  • 朱鷺メッセの制作開放席からの見え方
  • 朱鷺メッセのステージからの見え方

を紹介したいと思います。

ねるる

ぜひ、参考にしてみてね♥

ちなみに、「朱鷺メッセ」の読み方は「ときメッセ」になります。
新潟県の県鳥であるトキを漢字で書くと朱鷺となるのです。

目次

朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターについて

出典:新潟県MICE公式サイト

新潟県にある朱鷺メッセは、最大1万人収容可能な展示ホールで、音響や照明設備も充実しています。

新潟駅や空港からのアクセスも良く、ライブやコンサートの会場としても人気の高い施設です。

他の会場と異なる点として、スタンド席がないことが特徴です。

朱鷺メッセのキャパシティ(収容人数)

朱鷺メッセのキャパシティ(収容人数)は最大1万人です。

ただし、ライブやコンサートで使用する際にはステージや花道、音響・照明機材のスペースが確保されるため、6,000~8,000人が一般的な動員数になると思われます。

朱鷺メッセの座席表

出典:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター公式HP

朱鷺メッセは写真からも分かるとおり、元々が展示ホールであるためスタンド席がありません

後方に仮設のスタンド席が用意されることもありますが、基本的にはアリーナ席だけの構成となります。

アリーナ席は花道や外周がなくメインステージのみの構成の場合、

  • 横:約100席
  • 縦:約80列

となることが多いようです。

朱鷺メッセのステージ構成

過去に開催されたライブ、コンサートのステージ構成をいくつか紹介します。

HiHi Jets

Aぇ! group

WEST.

NEWS

Snow Man

SEKAI NO OWARI

Hey! Say! JUMP

THE RAMPAGE(ランペ)

ねるる

スタンドがない分、外周が用意されていたり、花道がなくてもアリトロで近くまで来てくれる確率が高いみたいだよ!

朱鷺メッセ アリーナ席からの見え方

アリーナAブロック

いぬぬ

花道横最前列!!!大優勝の神席だね★

ねるる

2列目でも超近い!!

アリーナBブロック

ねるる

Bブロックは真後ろにセンターステージ(センステ)が来る可能性もあるみたい!

アリーナCブロック

ねるる

Cブロックは少し埋もれちゃうけどトロッコが来れば問題ないね!

アリーナEブロック

ねるる

撮影者用の画角?ってくらい最高の見え方してる♥

朱鷺メッセ スタンド席からの見え方

いぬぬ

仮設スタンド席は段差があるから見やすいね!

ねるる

ステージはちょっと遠目になるから双眼鏡を忘れずにね!

朱鷺メッセ 制作開放席からの見え方

ねるる

制作開放席はスタンド後列になることが多いみたい!

朱鷺メッセ ステージからの見え方

ねるる

縦長なのがよく分かるね!

朱鷺メッセまとめ

本記事では朱鷺メッセの

  • 朱鷺メッセのキャパシティ(収容人数)
  • 朱鷺メッセの座席表
  • 朱鷺メッセのステージ構成
  • 朱鷺メッセのアリーナ席からの見え方
  • 朱鷺メッセのスタンド席からの見え方
  • 朱鷺メッセの制作開放席からの見え方
  • 朱鷺メッセのステージからの見え方

について調査しました。

ライブ前のツイートからはアリーナ席しかなく埋もれるのが怖い!という声も多くありましたが、実際に参戦した後のツイートからはアリトロ来てくれて勝ち組だった!という声が多く見られた印象です。

どの席でもハズレがなく、メンバーが近くに来てくれることからも朱鷺メッセを好むファンは多いようですね!

ねるる

参考になれば幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次