横浜アリーナのライブに行くんだけど、私の席からステージはどんな風に見えるんだろう?
本記事では
- 横浜アリーナのキャパシティ(収容人数)
- 横浜アリーナの座席表
- 横浜アリーナのステージ構成
- 横浜アリーナのセンター席からの見え方
- 横浜アリーナのアリーナ席からの見え方
- 横浜アリーナのスタンド席からの見え方
- 横浜アリーナの立見席からの見え方
- 横浜アリーナ スタンドトロッコ(スタトロ)の通り道
- 横浜アリーナ 着席ブロック(着ブロ)はどこ?
- 横浜アリーナ 見学席はどこ?
を紹介したいと思います。



ぜひ、参考にしてみてね!
横浜アリーナについて


神奈川県横浜市にある横浜アリーナは、全国でも屈指のライブ会場として知られる多目的アリーナです。
アリーナクラスのライブ会場としてはスケールが大きく、音響や照明設備もトップクラス。
ステージ構成によって座席レイアウトが自在に変えられるため、アーティストごとの世界観を存分に表現できます。
新横浜駅から徒歩約5分とアクセスも抜群で、周辺には飲食店やホテルも充実。遠征にも便利な、まさにライブ観戦に最適な会場です。



STARTO(旧ジャニーズ)社タレントをはじめB’zやゆずなど多くのアーティストに愛用されているよね!
横浜アリーナのキャパシティ(収容人数)
横浜アリーナのキャパシティ(収容人数)は最大17,000人です。
最近ではKアリーナ横浜という大きめの会場が新設されましたが、アリーナクラスの会場としてはトップクラスに大きい会場という印象です。
関東エリアの他の会場と比較してみましょう。
| 会場名 | キャパシティ |
|---|---|
| Kアリーナ横浜 | 20,033人 |
| 横浜アリーナ | 17,000人 |
| 有明アリーナ | 15,000人 |
| 日本武道館 | 14,471人 |
| 国立代々木競技場・第一体育館 | 12,934人 |
| ぴあアリーナMM | 12,141人 |
| ららアリーナ東京ベイ | 11,000人 |
リンクから各会場の座席紹介にジャンプできます。
横浜アリーナの座席表
横浜アリーナは大きく分けてセンター席、アリーナ席、スタンド席の3種類から構成されています。
それぞれ見ていきましょう。


まずはセンター席。
通常の会場であればアリーナ席と呼ばれる地上の座席のことを横浜アリーナでは「センター席」と呼びます。
続いてアリーナ席。
通常の会場であれば1階スタンド席と呼ばれる傾斜のついた座席のことを横浜アリーナでは「アリーナ席」と呼びます。
横アリではA~Fにブロック分けされており、それぞれ1列目から22列目まであります。
そしてスタンド席。
通常の会場であれば2階スタンド席と呼ばれる傾斜のついた座席のことを横浜アリーナでは「スタンド席」と呼びます。
横アリでは東西南北4つのブロックに分かれており、それぞれ1列目から10列目まであります。
センター席は花道や外周がなくメインステージのみの構成の場合、
- 横:約60席
- 縦:約55列
となることが多いようです。
横浜アリーナのステージ構成
過去に開催されたライブイベントのステージ構成をいくつか紹介します。
美 少年
美 少年 Gates 横アリ 構成 pic.twitter.com/1xJ53uKSFp
— . (@nyasutokiren_1) March 29, 2024
Aぇ! group
Aぇ D.N.A 神奈川 横アリ アリーナ(センター)構成 pic.twitter.com/LPOCvOkzFl
— アコ (@13_akochen) March 25, 2025
少年忍者
少年忍者 横アリ アリーナ構成 pic.twitter.com/FjlhieKPGF
— スゥ (@yffxu) May 7, 2024
Kis-My-Ft2(キスマイ)
キスマイ 横アリ ステージ構成 pic.twitter.com/F6LlorWMRj
— 🌸☆゜かほりん゜☆🌸 (@milkywaykaho) October 5, 2023
横浜アリーナのセンター席からの見え方
センター1ブロック9列目




センター10列目




センターC3ブロック


緑黄色大夜祭の時の映像です!
— はなくま (@ikimono_bear) July 12, 2025
センター C3ブロック 7列 15番でした!
メンステは人の頭の間から時々見える感じでした!
前に、横アリだけステージ構成が変わったことがあるみたいなのでどうなるか分かりませんが、楽しみましょう!!!! pic.twitter.com/MgumDDY70p
センター上手側


LANA横アリ!女性アーティスト史上最も女性客率の高いアリーナ公演では⁈🔥
— つやちゃん Tsuyachan.。゚+. (@shadow0918) October 5, 2025
基本的にはロックアレンジ&ポップDIVAな構成なんだけど、それで通すかと思いきや、第2部はダンサー呼んでのTwerkでWestsideなショー!この規模でもアレをやってしまうのがLANAの凄いところ。
(動画は第4部の風船タイム🎈) pic.twitter.com/em1NjeBrJP
横浜アリーナのアリーナ席からの見え方
アリーナA 10列目




アリーナB 3列目




アリーナB後方


お土産動画
— ⭐︎いっこ⭐︎ (@umitora_jp) January 4, 2025
横アリ、アリーナ席(ドームで言うスタンド席後方)からの眺めはこんな感じでした🕺
雰囲気だけでも伝われば🙏#TravisJapan#VIIsual #CrazyCrazy pic.twitter.com/RSbs1gcsZl
アリーナC 17列目




アリーナC 最後列


先週初めて参加したとき宣横アリ🎤
— 神てつ💜 (@kamitetsu2) September 29, 2025
ロックオンフリータイム(撮可)、アリーナ席(スタンド)最後列で一番近くに来てくれたおはるちゃん🩷
スマホブレブレでごめんなさい🙏
この日は💚(ひよりん)と🩷(おはるちゃん)のサイリウム色振ってました(久しぶりのこの色のサイリウム使った😅)#小泉遥香 pic.twitter.com/PEJOCXJcUN



アリーナ席でも客降りあるんだね!



アリーナ席は11列目と12列目の間に通路があるから、メンバーが来てくれる可能性があるね♥
アリーナE 3列目




アリーナF 2列目




横浜アリーナのスタンド席からの見え方
スタンド西5列目


Way V 威神 横アリ座席 見え方
— む🐶 (@8xiaodj8) August 30, 2025
西スタンド5列目110番台 pic.twitter.com/cvfd2Myj1P
スタンド西最後列付近


昨日だけど記念に!いい横アリだった…西スタンドほぼ最後列だったので遠景で撮ろうかと思ったんだけど途中モニターのきっくんに吸い込まれた図#MSSP横アリなう pic.twitter.com/xCO7qvaPRE
— Emmy (@emmy_b2b) May 19, 2025
スタンド北9列目


横アリ見え方です!!
— こっこ (@l0__v2) March 8, 2025
スタンド 北 9列 35番#BEAT_AX_VOL6 #ENGENE #ENHYPEN #エナプ #ILLIT pic.twitter.com/z7CVMdSPm5
スタンド席は高い位置にあり、メインステージやセンターステージは遠くに感じることもあります。
なので、双眼鏡は持って行った方がいいです!!
横浜アリーナの立見席からの見え方
横浜アリーナの立見席はアリーナ席(スタンド1階席)の最後列に配置されます。
アリーナ席が22列目までなので、実質23列目が立見席ということになりますね。
ステージまでの距離としてはアリーナ席とスタンド席の間に当たるので、結構近くに見えます。
ちなみに、
— さか🍃 (@saa80723540) January 25, 2023
横アリで立ち見販売があった
場合1階席の後ろなので
物理的な距離はめちゃくちゃ
見やすくて近いです
おススメです😁💘
チャレンジされる方の当選を
心より祈ってます😊 pic.twitter.com/FDjxJDVNli
とはいえ、メインステージは結構遠くに感じるので、双眼鏡は絶対に持参しましょう!
横浜アリーナ スタンドトロッコ(スタトロ)の通り道
横浜アリーナのスタンドトロッコ(スタトロ)はスタンド席の5列目と6列目の間を通ります。
スタンド席最後列でもメンバーと同じくらいの目線になるのでだいぶ近いですよ!!
スカピのライブ構成なんですけど
— りょうが じんクラ💛🍣🍵 (@ryo_skypeace) July 8, 2023
SnowManの横アリライブを代用してみたんですけど
今回はAパになると思うので縦長の構成かと思われます。アリーナの外周があるかないかでかなり良席が決まると思います。
またスタンドトロッコにも設置はできるらしいのでスタンド席の人も人権はあるかもって感じです pic.twitter.com/bX7arTkIb0
横アリ天空席に現れた女神💛
— エッグ🩷🐻❄️🍜 (@tokimeki_smile) October 2, 2025
スタンド一気に盛り上がりました! pic.twitter.com/BX00W35hdT



メンバーが目の前に登場することもあるんだね♥



スタンド席は10列しかないから客降り引けたら超最強だね~!
横浜アリーナ 着席ブロック(着ブロ)はどこ?
STARTO(旧ジャニーズ)社タレントのライブの場合、着席ブロック(着ブロ)はアリーナAブロックとなることが多いです。
子ども連れのお客さんが多く、子供好きのメンバーがよくAブロックに構っているのを見かけます。
横浜アリーナ 見学席はどこ?
STARTO(旧ジャニーズ)社タレントのライブの場合、関係者の見学席はスイート・ボックス席であることが多いです。
アリーナAブロック上の個室のような座席です。
他の座席からでもわりと見えやすい席なので、双眼鏡を持っていれば見学席も一緒に楽しむことができるでしょう。
横浜アリーナ まとめ
本記事では
- 横浜アリーナのキャパシティ(収容人数)
- 横浜アリーナの座席表
- 横浜アリーナのステージ構成
- 横浜アリーナのセンター席からの見え方
- 横浜アリーナのアリーナ席からの見え方
- 横浜アリーナのスタンド席からの見え方
- 横浜アリーナの立見席からの見え方
- 横浜アリーナ スタンドトロッコ(スタトロ)の通り道
- 横浜アリーナ 着席ブロック(着ブロ)はどこ?
- 横浜アリーナ 見学席はどこ?
について調査しました。
アリーナ会場としては広めですが、どの席からも見やすい点が特徴です。
また、新横浜駅からのアクセスがとてもよく、周辺に飲食店やホテルがたくさんある点も遠征する人からは好まれる会場だと思います。



参考になれば幸いです!
-
会場情報


ぴあアリーナMMの4階席からの見え方は?1列目・最前列からの見たライブの話。
-
会場情報


【大阪城ホール】キャパ・座席・見え方(アリーナ・スタンド)は?トロッコや立ち見、制作開放席はどこ?
-
会場情報


【静岡エコパアリーナ】キャパ・座席・見え方(アリーナ・スタンド)は?トロッコはどこを通る?
-
会場情報


【朱鷺メッセ】キャパ・座席・見え方は?アリーナは埋もれる?スタンド席はない?制作開放席はどこ?
-
会場情報


【ぴあアリーナMM】キャパ・座席・見え方(アリーナ・スタンド2階・3階・4階)は?
-
会場情報


【ららアリーナ東京ベイ】キャパ・座席・ライブの見え方(アリーナ・スタンド2階・3階・4階)は?


